2024年01月25日 09:05

東京山手調理師専門学校と世田谷区で共催、世田谷の高校生たちが作る作る世田谷産の食材を使用したチョコレートが2月8日~14日に玉川高島屋で期間限定で販売される。想像力豊かな高校生が考えたチョコレートを堪能できる。
東京山手調理師専門学校を中心に、専門学校生と高校生が共に手を取り、世田谷区をチョコレートで新たな魅力の発信地へと変えるプロジェクトが2023年11月に始動した。このプロジェクトの成果物である「世田谷チョコレート」が、期間限定で玉川高島屋にて販売されることが決定し、地元の特産品や生産者の熱い思いが詰まったチョコレートが、バレンタイン期間中に多くの人々に味わわれることとなる。
プロジェクトでは、世田谷区で栽培される栗、さつまいも、キウイ、りんご、柚子など、多彩な食材が使用された。これらの食材は、地元の生産者から提供され、学生たちはそれぞれの特性を生かしたチョコレートを開発した。
ラインナップは、都立世田谷総合高校、さつまいも「早く気づいてピュアな蜜」。都立松原高校、りんご「La verite et le destin(真実と運命)」。都立深沢高校、キウイ「Planéte verte(緑の惑星)」。山手調理製菓専門学校、栗「châtaigne」。山手調理製菓専門学校、柚子「柚子」。
世田谷チョコレートは、世田谷の調理師専門学校と高校生のコラボレーション。2月8日~14日まで、玉川高島屋S・C 本館地下1階にて開催。10時〜20時の間、期間限定で販売される。