2024年01月22日 19:46

姫路市では、エコツーリズムの促進(体験型歴史探求事業)として、「姫路城内堀和船特別運航事業」を開催。冬季には、姫路城の美しい石垣を姫路市では初となる「こたつ舟」から楽しむ4つのコースを運航する。
姫路城内堀で、和船を活用した特別運航を夏季・冬季に実施。その季節ならではの姫路城内堀からの景色や石垣の特徴などの歴史的な学習のほか、当時の向屋敷庭園での生活等の解説を取り入れ、歴史文化の継承を図ることを目的としている。
冬季には、例年自衛隊隊員の協力により、姫路城の石垣や堀の清掃が行われている。冬季運航では、1年でいちばん美しい姫路城の石垣を姫路城内堀和船特別運航では初となる「こたつ舟」で温まりながらゆっくり楽しめる。期間は3月2日~17日までの土曜日・日曜日。好古園でのお茶席がセットになったコースや姫路藩主御用能楽師「十二世江崎欽次郎」による古典芸能「能」をこたつ舟で楽しむプレミアムコースなど計4コースを用意。全てのコースにこたつ舟で味わう和菓子とあたたかいお茶(梅こぶ茶又は緑茶)のおもてなし付。
募集は1月22日から開始する。電話またはWEBにて予約受付中。各コース定員8名と乗船できる人数に限りがあるため、予約が埋まり次第受付終了となる。姫路市では、この冬の限定の特別な和船体験を是非楽しんで欲しいとしている。