2024年01月22日 15:36

自然体験ツアーを実施する「ピッキオ」では、野生のムササビを観察して生態系を学ぶツアー「空飛ぶムササビウォッチング」を、3月8日~11月30日に開催する。

ピッキオは1998年より野生動植物の調査およびツキノワグマの保護管理や、自然の不思議を解き明かす自然観察ツアーを行っている。2019年からは、世界自然遺産「知床」での事業を、2021年からは世界自然遺産「西表島」での事業を開始。日本はもとより世界に向けて日本の自然の豊かさを伝えている。

1995年より、ムササビウォッチングを実施。ムササビの性質や飛行ルートまで把握しているピッキオのネイチャーガイドが案内するので、夜行性で見つけにくいムササビを高確率で観察することができる。今シーズンは、ムササビについてツアーで体験したことや学んだことを記録するワークシート「ムササビノート」が新登場。ツアーとノートを通じて、学校の授業や本だけでは得られない豊かな自然の中での実体験と、野生生物や生態系についての知識を得ることができる。

期間は3月8日~11月30日、時間は夕方の1時間30分(開催日によって異なる)。対象は4歳~大人(小学生以下は保護者同伴)。料金は中学生~大人3400円~、小学生2500円~、4歳以上の未就学児無料(税込)。定員30名(開催日によって異なる)。予約はこちら