2024年01月18日 15:47

佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校・ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校は、全日本動物専門教育協会と連携し、川や海に住む生物の知識や飼育管理を学べる「アクア専攻」を4月に開講する。

同校は、広域通信制の高等学校。「通いたくなる学びの場の創造」を理念に、高校科目と同時に、eスポーツ、声優・マンガ・メイク・ファッションなど、40種類以上の専門分野を学べるほか、大学進学を目指せる「AI大学進学コース」もあり、国公立大学や有名私立大学へも多数合格している。

ここ数年でアクアリウムが注目され、その癒し効果とともに関心も高まり、様々なビジネスへと発展している。同校では、川や海に住む生物の知識や飼育管理を学べるアクア専攻を4月に全国7校舎で開講。同専攻は、動物専門教育のエキスパートである全日本動物専門教育協会と連携し、独自のカリキュラムで、実際に水槽を設置して観賞魚を管理飼育しながら、座学と実技の両方から学ぶことが最大の特長だ。

1年目は淡水魚、2年目には海水魚についての知識全般を身に付けることができ、学外学習としてアクアリウムショップや水族館などを訪問し、地域と連携した実践授業を取り入れている。また、同専攻の履修後は将来アクアリウム関係の仕事を希望する際に役立つ「アクアリウムコーディネーター」と「淡水魚飼育アドバイザー」「アクア環境保存ジュニア・アンバサダー」「海水魚飼育アドバイザー」の資格を取得することが可能だ。

公式サイト