2024年01月10日 13:04

ディップは、生成AI技術を活用した新たな取り組み「闇バイトチェックAI」を開始した。

特殊詐欺の認知件数は前年に比較して約20%増加しており、政府は2023年6月23日「「闇バイト強盗」や特殊詐欺対策に関する総理メッセージ」を発信し、緊急対策プランを作成して各種対策を推進している。しかしながら、仕事の内容を明らかにせずに著しく高額な報酬の支払いを示唆するなどして犯罪の実行者を募集する投稿がSNSやインターネットの掲示板等に今も掲載されているのが現状だ。

「バイトル」をはじめとする同社が運営する求人情報サイトでは、信頼性かつ透明性の高い健全な求人情報の維持管理するため、毎月「闇バイト」の目視審査を実施しており、今後も審査に注力していく必要がある。そこで、同社はディップ技術研究所で開発している生成AIや自然言語処理技術を活用し、効率的な検知ツール「闇バイトチェックAI」を開発し、活用を開始した。インターネットやSNS上で公開されている事例データを用いた少数データ学習により、高い精度での即時対応が可能となる。

一方、今のAI技術では文章に特徴が現れる顕在的なものの検知に限られてしまう。そこで潜在的な闇バイト検知にも対応していくため、「バイトル」などのサイト上でユーザーから申告を受ける「闇バイト相談窓口」を1月中に公開予定だ。ユーザーからの申告とAI活用により不審な求人情報と思われるものについては、営業担当を通じ掲載企業への確認を行う。

闇バイトから身を守ろう!高校生・大学生必見、闇バイトの実態解説