2023年12月27日 10:01

ピープルの「子どもPeopleプロジェクト」は、AIC国際学院京都 初等部の1~3年生、オフィス家具メーカー「オカムラ」と共に、AICに「好奇心はじけるラーニングラウンジ」をつくるコラボプロジェクトをスタートした。

おもちゃメーカー、ピープルの「子どもPeopleプロジェクト」は、「子どもたちが好奇心ドリブン(起点)で、社会にインパクトを与えていけるような場をつくりたい!」という思いのもと、ピープル社員を中心に、ピープルを応援してくれる外部の協力者の人々との協同で2月に生まれた新規プロジェクトだ。現在は、小学校や企業との共創活動や、小学生との単発イベントをしながら、子どもたちの好奇心の声を理解し、社会に伝える方法を探っている。

「好奇心はじけるラーニングラウンジ」の環境を2024年4月にAICにつくることを目指し、「子どもPeopleプロジェクト」では、ピープルが得意とする「好奇心」について子ども達と共に理解を深めるサポートを中心に、子どもが自分たちで設計図~模型でアイデアをつくり、空間づくりのプロ(オカムラ)に意見をもらい、実際に皆で使えるラーニングラウンジの実現につなげるまでの取り組みを推進している。AICの1~3年生の内、希望者15名と、冬休みをまたぐ4カ月間の活動となる。12月15日、19日に、社内外での好奇心探検がスタートし、冬休み中に具体的なアイデアを各自図面にする予定で進行中だ。

プロジェクト期間は12月~2024年3月お披露目(予定)。

詳しくはこちら