2023年12月26日 12:57

大和製罐は、循環型社会の実現への一環として、缶用鋼板を使ったイベントユースの飲料容器「1Day Steel Cup(ワンデースチールカップ)」を開発した。
「1Day Steel Cup」は、同じ素材にリセットして無限に循環利用できるスチールを使用。スチールはリサイクル時に熱をかけて溶かすことで不純物を取り除き、同じ素材(鉄)にリセットできるので、何度でも鉄製品に生まれ変わる。「1Day Steel Cup」はスチール缶と同じ製法で作っているため、製缶時に水は使用していない。一般缶用のリサイクルマークがついているので既存の資源回収システムを活用できる。スチールは磁石を使って分別できるのでリサイクル時の分別効率が高い素材だ。環境情報を定量的に開示する「エコリーフ環境ラベル」も取得した。
キャッチコピーは、「ダイチへ カエル ソザイ。超サステナブル!それがスチール」。スチールの主原料である鉄が地球の1/3を占める素材であること、またリサイクルしやすい特性から、地球(大地)へと還り、また再利用される循環イメージを想起させる表現としている。大地へ還るという特性をスチールアンバサダーのカエルちゃんが分かりやすく、シンプルに伝える。1Day Steel Cupは時間が経っても強度が変わらないので、屋外イベントやスポーツ観戦、映画館での使用にぴったり。使ったあとは既存の回収ルートでリサイクルにまわせる新しいタイプの金属カップとなっている。
イベント等における1Day Steel Cupの使用受付は2024年4月以降を予定。