2023年12月25日 09:01

Goldratt Japanは、「脱常識の儲かる仕組み」を12月18日発売した。
「コストダウンすれば、利益が増える」「現場を効率化すれば儲かる」「大量購入すれば、安くなる」「大量生産すれば、安くなる」など、一般的に「当たり前」と考えられてきたこうした前提(常識)に疑念を持つことは、まずないのではないだろうか。盲目的に正しいと信じられてきたビジネスの「前提」は、滅多に再検証されることはない。それゆえに、誤った前提に基づいて始めた経営改革、現場改善が、実は問題を悪化させているケースが多いのが現実だ。
本書は、当たり前の「前提(常識)」を改めて検証し、利益を生み出す本質的な考え方を丁寧に解き明かす。特にサプライチェーンマネジメント分野に関する課題を網羅的にカバーしている。いかなる状況であろうと、どんな事業、キャリア、能力であろうと、現実を知り「前提」を疑うことが経営改革の「1丁目1番地」であることが分かる一冊となる。
本書はベストセラービジネス書、「ザ・ゴール」著者エリヤフ・ゴールドラット博士の薫陶を受け、現在ゴールドラット・ジャパンCEOとして活躍する岸良裕司さんの著者「よかれの思い込みが会社をダメにする」(ダイヤモンド社2009年)の新装版となる。
「脱常識の儲かる仕組みチェンジ・ザ・ルール」は12月18日発行(ペーパーバック版)。定価はKindle版1250円(税込)(Amazon Unlimited版0円)。ペーパーバック版1936円 (税込)。