2023年12月20日 12:53

山川出版社は、高校新課程「歴史総合」に対応した「書籍+アプリ」のハイブリッド型参考書「スマホでまるっと攻略 歴史総合」を12月20日に発売した。

「歴史総合」は、2022年4月に高等学校でスタートした地歴公民科の新しい科目。2025年1月に実施される大学入学共通テストから試験科目として設定されている。本書は、「書籍で流れをつかみ、アプリで問題を解き」ながら、高等学校の新科目「歴史総合」を学習する、新しいスタイルの学習参考書だ。「どうすればもっと楽しく勉強できるか」、「どんな参考書なら使いやすいか」、書籍やアプリの使い方について東京都内の私立中高一貫校に通う現役高校生にヒアリングを重ね、コンセプトを練り上げた。スキマ時間に効率よく、クイズ形式のスマホアプリで楽しみながら問題を解きすすめれば、「歴史総合」をまるっと攻略できてしまう1冊だ。

書籍では、「歴史総合」の内容を35個のテーマに分け、易しい文章と資料や地図を用いて分かりやすく解説している。アプリには、4段階の難易度別に各テーマ100問(全3500問)の問題と歴史総合でおさえておくべき700語の用語集を収録、日常学習の復習やテスト対策にも役立つ。

定価は1650円(税込)。発売日は12月20日。

書籍紹介ページ / アプリ情報(App Store / Google Play Store