2023年10月30日 09:04

岡山大学の自転車競技部部長である長嶺賢志さん(経済学部3年)とサイクリング部の仁木優斗さん(工学部3年)が、岡山県から交通安全大使に任命され、9月21日に岡山県庁前で開催された「秋の交通安全県民運動」に参加した。
また長嶺さんは、10月10日に開催された本学校友会・同好会の幹事学生が参加した「幹事総会」において、自転車のマナー向上やルール遵守を呼び掛ける安全講習の講師を担当。本学学生の自転車マナーの問題点を指摘した上で、自転車に乗る学生一人一人が守るべきポイントや見落とされがちな交通ルールなどについて、参加者に分かりやすく伝えた。参加した学生はメモを取りながら真剣に聞き入っており、今後、他の学生の見本となって、本学学生全体の自転車マナーを向上させていくことが期待される。
長嶺さんは「自転車は子供の頃から慣れ親しむ身近な存在ですが、自分の命はもちろん他人の命を奪いかねない存在でもあります。私たちの今回の活動が、岡大生や地域の方々が安全意識を高めるきっかけになり、不幸な事故を減らす一助になればと願っています」と話した。
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援している。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞している。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学に期待してもらいたい。