2023年10月27日 12:52

キュービックと日販セグモは、就活生を対象とした「知識検定for就活生」のモニター受検を実施した。

「知識検定」は過去5回開催。第1回目の開催から一貫して「知識はアイデアの源、コミュニケーションの要」と提唱してきた。今の時代は、ネットが何でも教えてくれる時代なのかもしれない。しかし知識があってはじめて創造力が湧いてくる。アイデアは無から突然、魔法のように出現するわけではない。その原動力となる思考や発想に「知識」は必要不可欠なのだ。「知識検定」はこれまでも多くの就活生に活用されているが、学生の受検者はまだまだ少数派。しかし「知識検定」に合格していることを面接や履歴書で上手にアピールできれば、ライバルを出し抜けるかもしれない。そこでまずは知識検定を知ってもらうために、就活生を対象とした無料のモニター受検を実施した。

モニター受検の合格率については、全体で35.2%という結果だった。希望業種との関係性では、いちばん合格率の高かったのは「インフラ・サービス」を第一志望としている人たちで、合格率は75.0%。その次に続くのは「広告・出版・マスコミ・代理店」の62.1%、人気の「IT(ソフトウェア・情報処理)」は意外と低く34.1%だった。モニター受検者の受検後の感想を見ると、「知識検定」が就職活動・転職活動に有効であると感じてもらえたようだ。

第6回知識検定の開催日は2024年2月4日。申込締切日は2024年1月10日。

知識検定公式サイト