2023年10月26日 15:45

CULUMUでは、神奈川県立金沢総合高等学校の1年生約240名に対し、総合授業の一環として、多様な人々を知り、新たな視点から気づきを得るワークショップを2日間にかけて実施した。

インクルーシブデザインスタジオCULUMUが開発したインクルーシブデザインワークショップは、多様な人々の視点から課題を発見し、ユーザーの体験をデザイン。それにより、自分以外の多様な視点から気づきを得る。通常であれば、様々な人々に聞かなければ気づけない・わからないことを、このワークショップを通して知り、感じることができる。

多くの企業では、DE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)への取り組みの重要性を感じながらも、どう始めるべきか悩んでいる。また、いままでのデザインプロセスにおいては、インクルージョン(包摂)よりもエクスクルージョン(排除)のもととなる可能性がはるかに高い。

「インクルーシブペルソナカード」を活用したワークショップでは、これまで得られなかった気づきから、ユーザーの多様性に目を向けたアイデア・企画づくりなどの活動を後押し。また、社会の多様性を考えサービスの課題と改善点を発見したり、アクセシビリティの高い商品・サービスづくりが可能になる。

今回のワークショップでは、総合学習においてDE&Iの理解を深めるべく、「多様な人が楽しめる文化祭」のアイデアを創出。社会の多様性について理解し、自分自身についても考える機会を提供することを目的としている。詳しくはこちら