2023年09月22日 15:54

東伊豆町と渋谷区を拠点とするmicro developmentでは、東伊豆町の魅力のひとつである温泉を通じてウェルビーイングな時間を都市居住者に提供するフェアを開催する。本事業は東伊豆に関わる行政(東伊豆町)、大学(杏林大学観光交流文化学科・小堀研究室)、企業(伊豆navi、東急レクリエーション、温泉WAKUWAKU)と連携した産官学連携プロジェクト。

渋谷ストリーム内のサイクルカフェ「トルク」を会場に、東伊豆町の特産物の物販や観光情報の発信、SNSを通じて情報発信を行う。「ネオお土産屋さん」をコンセプトにした東伊豆町のポップアップスペースが、9月30日~10月22日の3週間出店。東伊豆町の情報や商品に加え、東伊豆の魅力を熟知するローカルキュレーターによる切り口の東伊豆町の魅力・商品を届ける。来場者特典として、伊豆エリアで展開しているデジタルサービス「伊豆navi」とコラボした東伊豆特産ドリンクのプレゼント企画も。

10月21日、22日には、東伊豆町の源泉を使った足湯を体験できるイベント、テーマにあわせたゲストトークショーを開催。「温泉WAKUWAKU」と連携し、稲取・銀水荘、熱川プリンスホテルの源泉を渋谷で体験できる足湯を提供する。会場には足湯のあとのまったりオフれる時間を過ごせるスペースも用意。ゲストトークショーのイベントも開催し、忙しい日々の中でのウェルビーイングな時間を楽しめる。