2023年09月14日 09:05

西鉄旅行では、西日本鉄道西鉄バス研修センターと共催して「西鉄バス研修センター内」で座学から路線バス運転まで体験出来る貴重なツアー「バスの日記念・路線バス運転体験ツアー」を実施する。

本ツアーでは、普段は立ち入ることができない日本最大級のバス会社の研修センターに案内。ツアー当日には、一日入校体験として安全への理解・適正検査・運転シミュレーターなど使用して、バス乗務員の研修にも実際使用している適性検査から実際のバス運転までおこなうことができる。バス専用機器にも触れてもらえる貴重な体験ツアーになると同時に、バスへの理解を深め、関心をもってもらうきっかけになればと考える。

9月20日は「バスの日」。1903年9月20日に、日本ではじめてバス会社が営業をスタートした出来事にちなんで、全国バス事業者大会によって制定された。はじめてバスが走行したのは、京都府の堀川中立売〜七条〜祇園間。現代のバスとは異なり、蒸気自動車を改造した車で、6人乗りという小さな乗り物だった。

記念日の制定に至ったのは、日本国民にバス事業について理解を深めてもらい、公共交通機関として利用促進を啓発することがひとつの理由だ。また、バスの乗務員不足を解消したり、子どもとバス乗務員との交流を深めたりといった目的を掲げ、「バスの日」には毎年さまざまなイベントやキャンペーンが実施されている。

ツアー出発日は9月16日及び30日、日帰り。募集人員は30名予定。出発地は博多バスターミナル。

申し込みページ