2023年09月12日 15:56

天夢人は、9月12日、刀剣ファンブックス012「日本刀ドリル 刀剣知識にチャレンジ」を刊行した。
インプレスグループの天夢人は、隔月刊雑誌「旅と鉄道(奇数月21日発売)」をはじめとする、鉄道・旅・歴史・民俗・カルチャーをテーマとした雑誌や書籍を発行し、人生を豊かにするための情報を発信している。
「刀剣ファンブックス」は日本刀の歴史や文化をさまざまなテーマで紐解く書籍シリーズ。日本刀に関する本は入門書から専門書までいろいろあるが、「日本刀ドリル 刀剣知識にチャレンジ」はそれらで学んだ読者の刀剣知識=「刀剣力」がどの程度なのかを知るためのチャレンジ問題集。初級から中級クラス程度の刀剣に関する問題をひとつひとつ解きながら、刀剣力を深められるドリルだ。
「日本刀の材料となる金属は?」「小丸、火焔、地蔵と言えば刀の何の種類?」「刃文と鎬筋の間にぼんやり白く影のように見える働きは?」「刀剣王国を築いた備前長船の始祖は?」「豊臣秀吉が所持した左文字の国宝刀剣は?」など、用語編・知識編・名工編・名刀編・人物編の5つのジャンルに分けて問題と解答・解説を掲載。全部で111問の4択問題が出題され、その正解数で刀剣力のレベルをチェックできるようになっている。たとえ間違っても解説を読むことで刀剣知識を深められるはず。自身の刀剣力がどのくらいかチャレンジできる。
定価は2420円(税込)。発売日は9月12日。販売は、全国書店、オンライン書店のAmazonなど。