2023年08月23日 12:51

誠文堂新光社は、9月5日、「アメリカ郷土菓子図鑑 お菓子の由来と作り方」を発売する。
世界の菓子図鑑シリーズ、第7弾は「アメリカ菓子」。自然と歴史と人々の暮らしによって育まれた、郷土色豊かでおいしく楽しい115品のアメリカ菓子のレシピとその物語だ。ヨーロッパ人の到達前から各地域に住んできた人々によって作られてきた伝統的な菓子、入植してきた移民によってもたらされた世界各国の郷土菓子、また南北戦争以前の南部の奴隷制度によるアフリカ由来の菓子。これらがときに混じり合い、またそれぞれの形を保ったまま、現代のアメリカ菓子の礎となってきた。本書では、そんなアメリカ菓子の特徴や作り方を、菓子文化研究家として多数のアメリカの食に関する著書を持つ原亜樹子さんが解説する。
本書では、アメリカ合衆国を6つの地域に分類し、さらに細かく50の州に分け、各州の郷土菓子や名物菓子を、その背景となる歴史や食文化を踏まえて紹介する。アメリカで最も愛されるクッキーで、日本でもアメリカ菓子の代表の1つとして知られる「チョコレートチップクッキー」は、マサチューセッツ州の宿屋で偶然誕生したのがはじまり。サワーチェリーの産地として知られるミシガン州の「サワーチェリーパイ」、ニューヨーク州ニューヨークシティ名物「ニューヨークチーズケーキ」など日本でもお馴染みの菓子のほか、日本の辻占煎餅に由来するカリフォルニア州の「フォーチュンクッキー」など、日本ではまだ知られていない多くの魅力的な菓子が掲載されている。
定価は3080円(税込)。発売日は9月5日。