2023年08月18日 15:28

CureAppは、生活習慣病などに対する新しい治療法である「スマート療法(医師の指導+治療アプリ)」の周知と理解促進を目的とし、「スマート療法紹介サイト」を開設した。

スマート療法は、薬と同じように臨床試験で有効性や安全性が確認され、国から医療機器と認められた「治療アプリ」をスマートフォンに入れ、保険適用で医者と一緒に治療を行う。現在日本では、「高血圧症」「ニコチン依存症」向けのスマート療法が、全国の医療機関で提供されている。

開設されたサイトでは「スマート療法」の解説に加え、実際に体験した患者の声やよくある質問などを紹介。「スマート療法」が生活習慣病などの治療の選択肢となることを、より実感をもって理解できる。生活習慣病などの診断を受けた人で、「自分で生活習慣改善を続ける自信がない」「薬を飲み続けたくない、増やしたくない」などの悩みを持つ人に新たな治療選択肢を提供。また広く国民に「薬じゃない治療法」を知ってほしいとしている。

CureAppは、2014年に医師が創業した医療系スタートアップ。治療効果が治験にて証明され、医療現場で医師が患者に処方する「治療アプリ」を研究開発・製造販売する医療機器メーカー。2020年、スマートフォンで動作する疾患治療用のソフトウェア医療機器として、禁煙治療領域において世界初の薬事承認取得および保険適用での処方が開始。その後、高血圧症領域においても2022年4月に世界初の薬事承認取得、同年9月に保険適用。その他複数の疾患に対する治療アプリの開発を進めている。