2023年08月18日 15:06

交通新聞社が発行するJR6社共同編集の「JR時刻表」は、2023年、前身の「全国観光時間表」創刊(1963年5月号)から60年を迎えた。これを記念し、「JR時刻表」9月号(2023年8月25日発売予定)では、巻頭特集と連動した特別企画を実施する。
巻頭特集のテーマは、鉄道旅を彩る「車内放送」。観光列車に乗務する客室乗務員・アテンダント・車掌による車内放送をはじめ、新幹線ならではの放送の工夫、キャラクターによるアナウンスなど、「車内放送」の舞台裏を紹介する。
インタビューには、JR北海道とJR東日本の新幹線や、JR東日本の特急列車の車内放送(自動放送)を担当するアナウンサーの堺正幸さんが登場。さまざまな乗客が利用する新幹線の自動放送を担当する上で大切にしていること、録音時のエピソードなどを聞いた。堺さんは、新幹線の自動放送の声を「行き先案内人」と表現する。「JR時刻表」9月号誌面のほか、インタビューのフルバージョンは、交通新聞社が運営する鉄道・旅行情報サイト「トレたび」にて8月25日より公開。
また、堺正幸さんが「時刻表の朗読」に挑戦した「時刻表60年」記念スペシャル朗読動画を、YouTube「時刻表編集部 交通新聞社」チャンネルにて、8月25日午前10時より期間限定公開する。ビジネス特急「第1こだま」での大阪出張、そして夜行列車での十和田湖への旅。創刊号である「JR時刻表」の前身「全国観光時間表」1963年5月号とともに、60年前の鉄道旅を楽しめる。詳しくは「時刻表60年 スペシャルサイト」へ。