2023年07月14日 12:51

海のごちそう推進機構と国分寺産業は、魚のさばきを通じて食文化と海洋環境を学ぶ「日本さばける塾」を、8月20日に栃木県の「魚屋 食処 源天」で開催する。

海のごちそう推進機構は、日本さばける塾・YouTubeさばけるチャンネルなどを通じて、「魚をさばく」という日本古来の調理技法を継承するとともに、豊かで健全な海を未来に引き継ぐアクションの輪を広げる「日本さばけるプロジェクト」を運営している。同プロジェクトは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環。魚をさばく技術の伝承や機会の提供とともに、海洋問題に関する情報を発信し、海を守る人を増やす。

「日本さばける塾」は、魚をさばくことで得られる喜びや感動を入口に海が好き・海を大切にしたいという想いをはぐくむことを目的とした海洋教育講座。参加者に魚のさばき方を教えるとともに、変化する海洋環境の今を伝える。栃木県下野市の「魚屋 食処 源天」で開催する「日本さばける塾 with 魚屋 食処 源天」では、浄化槽点検や清掃汲取などを通じて地元の水と向き合ってきた国分寺産業と協力。生活と貴重な資源である水、そして身近な川からつながる海を魚をさばいて学べるイベントになる。

参加料は無料。場所は、魚屋 食処 源天(栃木県下野市川中子3328-2)。日時は、8月20日10時~14時(予定)。参加者募集は7月14日より開始。

応募フォーム(締切8月7日)