2023年06月28日 12:17

パナソニック ホールディングス(パナソニックHD)マニュファクチャリングイノベーション本部は、パナソニック エコテクノロジー関東(PETEC関東)および三菱マテリアルと協力し、「エアコン室外機外装自動分解システム」を開発した。

パナソニックHDでは、AIを活用した認識技術と、正確な位置決め制御および人の手技を再現するロボット制御技術を用いてエアコン室外機外装のビス外しとカバー外しを自動で行う「エアコン外装自動分解設備」を開発した。またPETEC関東および三菱マテリアルと協力して分解ラインに投入されるエアコン室外機の情報を型番ごとに蓄積して、設備の稼働率向上など分解工程自動化における基盤となる「分解データベース」を構築した。

「エアコン室外機外装自動分解設備」では、エアコン室外機をカメラで撮影し、汚れやサビがあるビスをAIを用いて正確に見つけ出し、ドライバーを備えたロボットアームでビスを外す。その後、人が行う動きを再現する把持ハンドでカバーの嵌め込みを外して分解する。これらにより分解工程の一部の自動化を実現した。「分解データベース」では三菱マテリアルのAI-OCR技術によりラベルから読み取った型番と、自動分解設備から取得したエアコン室外機のビス本数や位置など分解に必要な情報を紐づけて蓄積。「分解データベース」に登録済みとなったエアコン室外機では、ビスの誤認識によるロボットの無駄な動きを削減することで分解効率が向上する。これらにより自動分解設備を使い続けることにより、「分解データベース」への登録機種数が増え、分解動作が進化していくシステムを構築した。

パナソニックグループ