
アイグッズは、不要になったアクリルパーテーションを回収し、顧客の要望に合わせグッズを企画・製品化まで一括して行うリサイクルサービスを6月より開始した。
同社はフルオーダーオリジナルグッズの企画生産がコア事業。コロナウイルスの感染拡大に伴い、創業以来培ってきた輸入・生産管理技術を活用し、2020年2月から業界に先駆けて様々なウイルス対策グッズの製造やグッズ情報を積極的に発信している。さらには、高まるSDGs需要に対し、企業のサステナブルな取り組みを後押ししたいと考え、サステナブルなOEM事業・SDGsに関する情報発信を開始した。
コロナ禍で大量に設置されたアクリルパーテーションについては、感染再拡大に備え継続して設置する事業者もあれば、今後どうすれば良いのか悩んでいる事業者も多い。そこで今回、アクリルパーテーションを回収から製品化まで一括して行うリサイクルサービスを開始した。同サービスでは廃棄予定のアクリルパーテーションを回収・素材化し、別のグッズへ生まれ変わらせることを提案する。捨て方やリサイクル方法に悩むパーティションを生まれ変わらせることでSDGsへ貢献できるとともに、企業PRにも活用できる。
回収したアクリルパーテーションは、提携工場で再生アクリル100%のペレットへ。製造されたペレットは一般アクリルと同等の物性のため、キーホルダーやスマホスタンド、ネームプレートなど、多種多様なグッズ制作に利用可能だ。同社は3000社以上のグッズ制作実績をもとに、顧客の要望に合わせて販売品やノベルティとして最適なグッズを提案する。
リリース日は6月。