2023年06月15日 19:56

WHITは、動画「漫画でわかる!ChatGPTとは?~その機能、企業内利用時に注意すべきポイントについて~」を公開した。また、あわせてChatGPTプロンプト100選の無料配布も行う。
OpenAI社が開発した対話型の人工知能(AI)「ChatGPT」は過去類を見ない程のスピードで成長しており、日本にとっても経済成長の起爆剤になりうるサービスだが、その活用はまだ一部の人たちに限定されている。事実、WHITが4月に情報システム部の決裁権限者257名を対象に実施した調査を見ると、ChatGPTを活用できていない会社が3割近くも存在することが明らかになった。そしてその理由には「機密情報漏えい」と「ルールの未整備」があげられていた。
そういった背景を踏まえ、今回動画コンテンツ「漫画でわかる!ChatGPTとは?」の公開に至った。
漫画(動画)で紹介しているのでわかりやすく、その有用性を理解することができる。(再生時間:4分11秒)内容については、「ChatGPTとは?」、「こんなことができる1(ExcelのIF文を作成)」、「こんなことができる2(Webサイトの制作)」、「注意点1(事前学習の対象は2021年9月までを対象としている)」、「注意点2(誤った回答を行うケースもある)」、「なぜこのような処理が可能なのか?」、「送信データを学習モデルに取り込まれることによって発生するリスク」、「会社で使う際の参考ルール(6ルール)」、「総まとめ」となる。