2023年06月14日 13:01

TriOrb(トライオーブ)と戸田建設は、全方向移動ロボット(TriOrb BASE)を応用した、建設現場で自律移動可能な資材搬送装置の開発を目指した共同研究契約を締結し、共同研究を開始する。
建設現場での走行ロボットの開発に際して、これまで倉庫等で活躍するAMR(無人搬送台車)の転用が多く試みられてきた。しかし、建設現場特有の課題である荒れた走行路面、日々変化する環境、多数の資材が配置されたなかで求められる効率的な移動等、所望の性能を実現することは難しい。
TriOrb BASEは、従来の全方向移動機構に比べコンパクトさを有しながら高い走破性や移動性能を持つ。そのため、建設現場などの荒れた床面や狭い場所での活用、精緻な移動が必要な場面での活躍が期待されている。また、メンテナンスの簡易性も大きな特徴。
今後、既存のAMRの転用ではなく、建設現場においても安定した走行性能の実現を目指し、自律移動型の資材搬送装置の研究開発に着手。建設現場におけるTriOrb BASEの基本性能を確認するために、現場で課題となる代表的な外乱(段差、溝)や積載重量270kgでの検証実験を実施。実験により得られた基本データを元にTriOrb BASEのハードウェア改修を実施し、現場環境下で自在に走行可能な自律型全方向移動ロボットの開発に取り組む。詳しくはこちら。