2023年04月24日 12:57

国際機関日本アセアンセンターは、ウェブコンテンツ「ASEANへのやさしい旅 50」を、国内外、様々な旅のコンテンツを紹介するWebサイト「Travel in Life」(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)にて公開した。
日本アセアンセンター(正式名称:東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター)は、ASEAN10カ国政府と日本政府により1981年に設立。貿易・投資・観光・人物交流の4分野を軸に、ASEAN諸国から日本への輸出の促進、日本とASEAN諸国間の直接投資、観光及び人物交流の促進を通して、日本とASEAN諸国との関係促進に貢献する国際機関。
今回の企画は日本ASEAN友好協力50周年の記念事業として認定されており、50周年にちなんで、50件のASEAN諸国で楽しむ「サステナブルツーリズム(持続可能な観光)」のアイデアを提案するもの。同ウェブコンテンツに掲載されている50件のアイデアは、「多様な自然環境や動物たちへの思いやり」、「環境・歴史・文化への敬意」、「地域コミュニティへの還元」等の要素を考慮した上で、ASEAN各国政府観光局の協力のもと、センターと制作を担当したカルチュア・エンタテインメント/CCCMKホールディングスが共同で選定した。コンテンツは、「知る、感じる」「遊ぶ」「泊まる」「食べる」「買う」の5つのカテゴリーに分類されており、ユーザーは国やカテゴリー毎に、また双方を選択してトピックを検索することも可能だ。