
ラグスタは、4月14日、京都における健康と観光を合わせたスマートフォンアプリ「KYOTOカロリーマップ」をリリースする。
「楽しく楽にを創造する企業」をミッションに28年もの間、トレーナーとしてスポーツ業界のみならずヘルスケア産業において事業を展開してきた同社は、観光資源が豊富な京都にて健康というテーマのもと地域経済にも寄与することができるアプリを開発した。
「KYOTOカロリーマップ」はユーザーの生年月日・性別を入力すると京都市内を移動するだけでAIが移動手段を判定し、消費したカロリーを計算する。消費カロリーはポイントとして付与され、アプリ加盟店から発行されるクーポン等を手に入れて京都をお得に観光/散策することができる。アプリでは、おすすめする観光/散策コースと観光に要する所要時間や消費カロリーを紹介。京都のインスタ映えする観光地を巡る「フォトジェニックコース」、御朱印帳を集める「神社仏閣めぐり」等、京都の新たなる魅力を発見することが可能だ。
消費カロリーに準じて付与されるポイントは市内の加盟店で使用できたり、地域サービスのクーポンコードと交換して利用することができる。また、市内にある神社仏閣の他にも飲食店、観光地、お土産店等、随時追加されていく地点を確認することが可能。チェックインポイントとして設定されたポイントでチェックインを行うことでボーナスポイントが付与されさらにお得に京都を観光することができる。他にも、ユーザーが自由にルートを作成したり、消費したカロリーや移動手段・移動に要した時間を地図上のカレンダーで確認することが可能だ。