2023年04月11日 10:01

TENHOが提供するエンジニア研修サービス「ソダテル」は、ChatGPTなどの生成型AIツールに対応した人材を育成する「プロンプトエンジニアコース」をリリースした。

「ソダテル」ではマンツーマン形式でAIエンジニアを育成している。一例ではPythonやJava、PHPなどのコースを展開しており、未経験者のスキル獲得を中心にサポートを行なっている。マンツーマン型の最も優れている点は「離脱率を低く抑えること」。ZOOMやチャットでのサポートにて、技術面での進捗状況や研修に向き合う姿勢まで、包括的にサポートを行う。単に開発言語を教えるだけではなく、研修終了までパートナーとして伴走する。また、研修を希望する企業の細かいニーズに合わせたカリキュラムを制作。企業ごとの特色や文化、ルールに沿ったカリキュラムで帰属意識を高める工夫をしている。

「プロンプトエンジニアコース」では、ChatGPTなどのGenerative AI(生成型AI)を活用したプログラミング手法について学習する。学習期間は最低1週間~で、ChatGPTを扱う上でのリテラシー研修から、プロンプト生成方法、システム開発への活用方法など包括的に学習していく。現役のエンジニアはもちろんのこと、取り掛かりやすいので文系出身の未経験者にもお勧め。プロンプトで適切にAIに指示できる能力は、Webアプリケーション開発システム構築・データベース接続・フレームワークなど全ての方面で活躍できるスキルだ。プロンプトエンジニアを育成し、業務効率化や新規プロジェクト設立に繋げ、会社のDX化をサポートする。

ソダテル