2023年04月10日 09:05

朝日出版社は、4月8日、「SNSで学ぶ 推し活はかどる中国語」を刊行した。

中華アイドル、華流ドラマ・ブロマンス、中国アニメ・ゲーム、TikTok、網紅コスメ、eスポーツ、漢服、中国通販・ライブコマース、マーダーミステリー…。本書は、中国カルチャーに少しでも興味のある人必見。語源や類語も余すことなく説明。「不能同意更多(わかりみが深い)」「太尊了(尊すぎる)」「全世界都来看(全人類見て)」など、推すための中国語が圧巻のボリューム(全465語、356用例)で大集結する。中国語音声(第1~3章)のナレーションを担当するのは、歌手・コスプレイヤー・声優で大活躍のLiyuu(リーユウ)さん。Liyuuさんと一緒に耳からも楽しく中国語を学べる。中国カルチャー・中華オタクへの理解が深まるコラムも掲載した。

著者のはちこさんは、中国江蘇省出身。「現代中華オタク文化研究会」サークル主。小学生の頃、中国語吹き替え版の「キャプテン翼」で日本のアニメを知り、中学生の頃「ナルト」で同人の沼にドハマり。以来、字幕なしでアニメを見ることを目標に、日本語学科へ進学。アニメをより深く理解するには日本の文化や社会での実体験が不可欠だと考え、2011年来日。名古屋大学大学院修士課程を修了後、都内勤務。2017年に頒布した同人誌「中華オタク用語辞典」が話題となり、2019年に文学通信から書籍「中華オタク用語辞典」として刊行。これまでに中華オタク関係の同人誌を継続的に執筆している。

定価は1800円(税抜)。発売日は4月8日。

詳しくはこちら