2023年02月27日 12:42

日本笑顔プロジェクトは、「女性限定の重機オペレーターコース」を新設する。

日本笑顔プロジェクトは、一人ひとりが笑顔を持って、家族、友達、職場、地域に笑顔をつなげたい、そんな思いから2011年3月東日本大震災を機に立ち上げた。日本笑顔プロジェクトでは、災害救援や復興支援に従事するために一般の人々を対象とした重機講習会を実施し、2020年10月の講習開始からわずか20カ月で1000人の育成を遂げた。今回初めて「女性限定の重機オペレーターコース」を新設する。

女性活躍推進が重要視される昨今、災害支援における女性活躍の場が限られている。特に重機オペレーターという面において男性というイメージが大半を占めている現状で、日本笑顔プロジェクトが目指す災害支援におけるイノベーションを生み出しダイバーシティにおける価値創造につなげるためにも女性限定コースには力を注ぎたいと思っていた。日本赤十字社が全国1万人を対象に調査したボランティア経験についてのアンケートでは、73.2%もの人が「何もしてない」と回答。その背景には、「自分で何ができるか分からない」や「特殊な技術がない」などといった意見もあるようで、安全かつ迅速に災害復旧を進めるためにも、重機オペレーターの講習と育成は地域防災の課題解決と考えている。講習会は、日本笑顔プロジェクト本部(長野県小布施町)と、nuovo成田(千葉県富里市)で実施。

料金は3万円(税込)。日程は、「学科e-ラーニング」実技前日までに受講、「実技」4月22日。

詳しくはこちら