2023年02月09日 12:54

トライエッティング(TRYETING)は、ノーコード推進協会に入会した。
これまで国内の企業や地方自治体などの組織が業務アプリを開発する際にはIT企業に依頼するというのが当たり前の文化だった。しかし、多くの組織ではIT予算の獲得が厳しく、この文化が原因でDXが進まないという状況が生じている。ノーコード推進協会は、これまでの考え方を改め、自らでプログラミングをせずに業務アプリを開発するという思考、いわゆる「ノーコード思考」を国内に広め、日本のソフトウェア文化を大きく変えていき、日本を強いデジタル国家にして世界をリードすることを目標とする。
トライエッティングは、認識・未来予測・最適化を主とした「知能作業」を自動化する名古屋大学発AIベンチャー。近年の著しい技術革新に伴い、ビジネスの現場で活用が広まりつつあるAI。その一方で、日本国内のAI導入は世界の先進国に比べて遅れており、AI先進国とは言えない状況だ。企業の円滑なAI導入を阻む主な原因として、AIに精通した人材不足、高い導入コストが挙げられる。このような状況の中で現在注目されているサービスが、専門知識やプログラミング不要でAIの開発・実装・運用を行うことができる「ノーコードAI」。ノーコードDXクラウド企業として「知能業務の自動化」に取り組む同社は、ノーコード推進協会の趣旨に賛同し、ノーコードアプリ開発へのAI活用を推進することで、「ノーコード思考」を国内に広め、日本を強いデジタル国家にして世界をリードすることを目指す。