2023年01月06日 09:05

ロゼッタは、無料ウェビナー「機械翻訳ツールを比較、自社に適したサービスはどう選べばよいのか?~翻訳精度、利便性、セキュリティ、活用事例から選び方のポイントを解説~」を1月24日に開催する。
グローバル化により海外取引や外国語文書の利用機会が増加、それに伴い翻訳が必要な機会も増え、Web会議やテレワークの浸透で場所を問わないコミュニケーション手段が普及したことから今後もこの傾向は続いていくと予想される。
翻訳業務を効率化するため、機械翻訳ツールを使っている企業も多い。しかしながら、その多くは一定の課題を抱えている。よく挙がる不満の声としては、「長文の翻訳には何度もコピペをしなければならず非効率。ファイルを読み込ませる機能があっても元のレイアウトを保持できない。専門用語の翻訳精度が低い。」などがある。
そこで今回は、代表的な機械翻訳ツールの比較、選び方の解説を行う。翻訳結果を蓄積する自社専用の企業別DBと2000の専門分野DBの組み合わせにより、使えば使うほどユーザーに合った自動翻訳にカスタマイズされ、専門用語の翻訳にも強いAI自動翻訳ツール「T-4OO」を紹介する。「T-4OO」は、無料の翻訳ツールを使っているが、制度やセキュリティに不満がある人。専門的な文書も翻訳できるツールを探している人。いろんな翻訳ツールがあり、どれが良いのか迷っている人におすすめだ。
開催日時は1月24日15時~16時。Zoomにて開催。参加費は無料。
申込はこちら※登録完了後、参加URLを記載したメールを送信。