2022年11月11日 10:03

京進は、12月24日~2023年1月7日の期間、「数学オリンピック対策講座2022」を、動画配信で開講する。
「国際数学オリンピック(IMO)」は、世界の高校生を対象とした数学の問題を解く能力を競う国際大会で、1959年から毎年世界各地で開催され、次回は2023年7月に日本で大会が行われる。「日本数学オリンピック(JMO)」によって1月~3月に行われる予選・本選・合宿を経て、6名の日本代表が決まる。
京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、今回、「数学オリンピック対策講座2022」を、動画配信で開講。同講座では、数学オリンピック頻出テーマである「不等式」「幾何」「組合せ」「整数問題」に必要な知識と考え方を伝授。問題の解き方を単に覚えるだけではなく、高校数学のレベルを超越した奥深い理論の深淵に触れることで、数学の面白さや新たな思考の広がりを体感できる講座で、京進の塾生以外の人も申込みが可能だ。
「国際数学オリンピック」や「日本数学オリンピック」の出場成果は、大学の総合型選抜や学校推薦型選抜でも高く評価され、東京大学学校推薦型選抜、京都大学特色入試など、数々の入試の評価項目にも設定されている。京進は、受講者にとって同講座が、数学の楽しさや探究心をさらに深め、将来の夢の実現や、知識を通じてグローバルに活躍できる人への成長につながることを願っている。
受講料は無料。配信期間は12月24日16時~2023年1月7日20時。申込締切日は12月18日。