2022年10月11日 09:09

デサイロは、人文/社会科学領域の研究者を支援するアカデミックインキュベーター・プログラム「デサイロ(De-Silo)」をローンチした。

「デサイロ」プロジェクトのローンチに伴い、人文/社会科学領域の研究者の人々とともに「いま私たちはどんな時代を生きているのか」を探るべく活動を展開。研究者とアーティストの協働による「概念の社会化」、アカデミックインキュベーター・プログラムによる研究者への支援、情報発信とDiscordコミュニティの運営、DeSci(分散型サイエンス)の仕組みを応用した資金調達の実験といった実践を通じて、知のアウトリーチや流通におけるオルタナティブな回路づくりに挑戦していく。

「デサイロ」を通じて達成したいのは、人文/社会科学領域の研究の価値を社会に伝え、そのプレゼンス向上に貢献すること。人文や社会科学の領域における研究のなかには、いまの社会から一定の距離を置き、社会を相対化しながらも真理を探ろうとする営為がある。研究を通じてでしか気づくことができない現代社会における諸問題や、時代を読み解くための補助線となるアイデアや概念が存在するはず──。こうした課題意識のもとで、研究者の人々とともに時代を読み解くための新しい「言葉」と「コンセプト」を探していくことが、デサイロのミッションのひとつだ。

「デサイロ」のローンチを記念して、10月22日、イベント「人文/社会科学領域の研究をエンパワーするには?──社会との接続、資金調達の方法を考える」を開催する。

ローンチイベント詳細はこちら