2022年08月25日 15:43

ドコモgaccoは、立命館大学及び AVR Japanとともに、VR(仮想現実)空間を使ったオンライン研修の実証実験を行った。研修内容は、米国航空宇宙局(NASA)の安全対策チームでも採用されているブロックを使ったチームビルディングトレーニングが題材としたもの。

実施したのは、VR空間において、ブロックを使って自身の考えを可視化・共有。チームのビジョンのすり合わせや、メンバー間の思い違いをなくすために必要な能力を養成するためのトレーニング。3Dモデルを使用し、VR空間内で作品を作る、VRの特性を活かしたものとなっている。2022年3月に2回に分けて開催し、各回の実施後にアンケートを実施、その効果を検証した。

その結果、VRの活用で、従来の対面研修より運用コストを抑えてチームビルディング研修の実施が可能に。また、VR空間ならではの物理的に制約のない表現が生まれ、各受講者がより自由に自身の内面を表現できるようになった。さらに、VRによってオンラインでのチームビルディング研修を効果的に実施できることも分かった。

アンケートでは、受講者に対して、従来の対面研修やオンライン研修と比較して、どのような違いを感じたかについて、5つの観点から尋ねた。研修への積極性についての質問では、ポジティブな回答が約8割を占めた。また、VR空間においてブロックを使用することでの表現のしやすさの向上などへの影響があることがわかった。