2022年08月22日 12:22

岩国市は、8月22日、どこからでも岩国市の魅力を体感することができる、岩国市シティプロモーション360°用VR動画「春の桜編」を公開する。
岩国市では「ちかくに いわくに」をキャッチコピーにシティプロモーションを展開している。中学校卒業まで医療費無料や、すべての市立小・中学校で給食費無料などの「充実した子育て支援施策」や、フレンドシップデーや絆リレーマラソンをはじめとする「盛んな国際交流」といった、同市の特色とともに、東京・広島など都市圏までの交通利便性の高さや、海山川の豊かな自然環境、錦帯橋に代表される歴史風情、など暮らしに必要なものが「ちかくに」あることから、キャッチコピーとして選定している。
新型コロナウイルス感染症の影響により、岩国市に行きたくとも行けない人や、ふるさと岩国市に帰ることができない人、そういった人たちに、どこからでも気軽に岩国市を体感することができる、シティプロモーション用360°VR動画「春の桜編」を作成した。岩国市の市章にも用いられている桜は、市民から親しまれている身近な存在。そのため日本さくらの名所100選にも選出された「錦帯橋の桜」だけでなく、市内には多くの桜のスポットがある。そんな美しい岩国の桜の風景を集めた動画だ。全編、360°VR動画なので、好みの方向や角度から見ることができる。また、国際交流の盛んな岩国市の特徴をいかし、日本語版と英語版の2つのバージョンがある。どういった場所なのか、歴史についてもナレーションで説明があるので、岩国市のことをまったく知らない人も、楽しめる。