2022年08月09日 16:08

YUJI YANAGISAWA DESIGN INC.は、「今ある懐中電灯をランタンに変身させる照明キット『TOMORI AID』トレーシングペーパーバージョン」を、8月11日よりクラウドファンディングサイトGreenFundingにて先行予約販売を開始。同時に二子玉川蔦屋家電1階の次世代型ショールーム「蔦屋家電+(プラス)」にて、展示もスタートする。

「TOMORI AID(トモリエイド)」は、デザイナー自らの避難体験から誕生。「避難時に防災バッグに入れて持ち運べる携帯性」と「飾りたくなるデザイン性」を兼ね備え、いざという時にも役立つ、いつも共にあるあかりの防災を実現している。今回、新カラーとして、トレーシングペーパーカバーと段ボール素地色本体を先行販売。トレーシングカバーにすることで、クレヨンや色鉛筆、ペンなどで子供たちが自由に絵を描き、それをそのまま世界で一つのオリジナルランタンにすることができる。

避難所では子供たちはやることがなく、走り回ったりしている。そんな環境でもペンさえあれば絵を描き、夜にはそれを照明として使用できるので、極限の環境下でも少しでも不安を和らげられる様にと開発された。

日常でも家族で楽しみながら絵を描き、オリジナルカバーを作ることで、子供専用の照明として使用することができる。また、楽しみながらいざという時の備えにもなる商品なので、子供たちも肩肘張らずにカジュアルに防災について学び、備えることができる。定価3000円(税込)。詳しくはこちら