2022年07月29日 12:48

カレー総合研究所は、同社の運営するカレー大學の上部学校である「カレー大学院(7期生/2022年度生)」を11月から開校するにあたり、8月1日から第1次募集をスタートする。
「カレー大学院」はカレー業界の虎の穴と業界で称され8カ月にわたり、カレーのプロフェッショナルとなるべくカレー知識を広く深く習得し、そしてビジネスで活かせるカレースキルをとことん身につける学校。第6期生は2021年11月〜2022年4月まで8カ月間におけるカレーの知識習得の猛勉強とスキルトレーニングの特訓を経て1日にわたる卒業試験を突破し、4月に卒業した。それぞれの専門性を活かし、カレー業界の各分野において精力的に活動を開始する。コースは、総合コース(カレー学究+カレー実務)、カレー学究コース(カレー学究のみ、カレー実務なし)、カレー学究聴講コース(講義のみ、卒業試験なし)。
今までの卒業生で活躍する一条もんこさん(カレータレント)、内藤裕子さん(カレーアナウンサー)、村尾直人さん(日刊カレーニュース編集長)、湯浅俊夫さん(カレー教授)、富山秀一朗さん(「昼間のとみさん」オーナーシェフ)など約40名が各領域で活躍し、カレー業界をけん引している。なお、カレー大学院に入学するにはカレー大學をまずは卒業が前提となる。
費用は、総合コース25万円(税別)など。期間は11月~2023年4月(開講日は11月3日、ゼミ方式全8回各3~4時間)。場所は、オンライン、講座(神田会場)。