2022年07月26日 19:00

ネクイノが2021年12月に発足した社会実装プロジェクト「#しかたなくない」は、5月に始動した「性共育プロジェクト」において、プロジェクトメンバーらがこれまでにない性教育コンテンツアイデアをプレゼンする「性共育アイデア発表会」を8月7日に開催する。

カラダや性にまつわる「しかたない」を変えていく社会実装プロジェクト「#しかたなくない」は、発足時に掲げた12種のテーマのうち「この国の性教育が後回しになっているのは #しかたなくない」にフォーカスし、企業・専門家・学生・医師をはじめとした約20名の有志が集い「性共育プロジェクト」を5月に始動した。これまで実施した3回のワークショップでは、「性共育の可能性を探る」「性共育のコンテンツを探る」「性共育のコンテンツを定める」をテーマに、日本の性教育の問題や解決の糸口を、「学校」「地域」「オンライン」「職場」「家庭」といった5つのチームにわかれ議論してきた。

最終回となる第4回目のワークショップでは、「性共育のコンテンツの実現」をテーマに、実際にコンテンツ/プロダクト開発に動き出すための5チームによるプレゼンテーションを行う。プレゼンテーションを行う5つのアイデアは、#しかたなくない公式サイトにて後日発表。プレゼンテーションを聞いて実装に興味のある企業を募る。うち一つ以上は、性共育プロジェクト参加メンバーも引き続き有志が参加しながら社会での流通までを行うことを予定している。

日程は8月7日16時20分~18時。配信場所はYoutube。

「#しかたなくない」公式サイト / Twitter