2022年07月14日 09:55

やる気スイッチグループが展開する小学生向けの21世紀型スキル育成スクール「思考力ラボ」は、2022年度後期(9月~2023年2月)のカリキュラムを発表した。
「思考力ラボ」では、小学校低学年向け(小学1年生~3年生)のJコース、高学年向け(小学4年生~6年生)のSコースの2コースを設け、それぞれ1グループ最大6名のグループレッスンを行っている。毎月1つのテーマに関して、チーム活動を通して自分の意見を磨き組み立て、発言・行動し、チームで相談しながら意見をまとめ、それに基づき行動し、多くの人に共感してもらえるように表現(プレゼンテーション)するレッスンだ。その取り組みから、自分で考えチームの中で自分の力を発揮できるようになる、これからの時代に必要不可欠な力を育む。
2022年度後期の月ごとのカリキュラムは、「経済」「スポーツ」「コミュニケーション」「生きもの」「遊び」「科学」の6カテゴリに決定した。子どものワクワクする気持ちを引き出し、興味関心や視野を広げ、夢をかなえる力を育むようなテーマ、レッスン内容、そしてテーマに沿ったアクティビティも組み入れた構成になっている。白金高輪校(東京)と元住吉校(神奈川)で、「新しいスポーツの世界」「ジェンダーって何だろう?」「地球を外から見てみよう!」など、毎月異なるテーマで週1回×計4回のレッスン(1回80分、月1度動画撮影)を行う。