2022年07月07日 15:51

Freewill が運営する「地球の才能を育むストーリーファンディングSPIN」にて、奈良県東吉野村に、宿泊型のシェア工房を作るプロジェクトがスタートした。発起人は、染織工房「空蝉(うつせみ)」を営む宇都宮さん。
宇都宮さんは経営していた映画会社の閉鎖をきっかけに、「一から十まで、自分一人でできる仕事」がしたいと染織学校で技術を学び、奈良県東吉野村に移住。自然の恵みと、大切な命をいただきながら作品を生み出していると、「自分がこの大きな自然のほんの一部になっている」と感じ、えもいわれぬ幸福感、安心感で満たされると言う。この感覚を自分だけのものにしておくにはもったいないと考え、現在の工房を改修し、様々な手仕事と「衣・食・住の体験」を共に楽しめる場として提供することを決意した。
ここは宿泊もできる工房として、自然と共生する暮らしを体験。また、工房脇の畑と裏山で、糸の材料となる植物や、草木染めの染料となる植物を栽培・植林。「育てながら使う」循環型のものづくり体験が楽しめる。また、これまで提供してきた「糸作り」「草木染め」「機織り」の体験に加え、奥大和で暮らす様々な分野のクリエイターたちを招いて、村内外の人々が交流できる場を提供する。
東吉野村は「クリエイティブビレッジ」として、多くのクリエイターが集まる場所でもある。工芸家や、デザイナー、建築関係者などが近くで活動しているため、彼らとコラボレーションし、体験をシェアできる工房を目指す。プロジェクトはこちら。