2022年07月01日 16:03

「ほぼ日」は、全日本空輸(ANA)と業務提携。2022年1月より「空で学ぶ!」をテーマに、ANAの機内エンターテイメントで「ほぼ日の學校」の動画コンテンツを提供している。このたび、「空を飛ぶしごと」シリーズとしてオリジナルコンテンツを共同制作し、7月1日より国際線、8月1日より国内線で放映することになった。「ほぼ日の學校」のサービス内でも、7月25日より順次配信する。
ANA×ほぼ日の學校「空を飛ぶしごと」シリーズでは、飛行機が安全に目的地まで飛べるように飛行計画をつくる仕事や、空の上でもおいしく食べられる機内食をつくる仕事。また、ANAが新たに取り組む宇宙事業のことまで、ふだんは見られない空の旅に関わるプロたちの仕事を知ることができるコンテンツを届ける。
「『地上のパイロット』=ディスパッチャーは何をする人?」では、国家資格を持つディスパッチャーとはどんな仕事なのか。佐々木麻里子さん(ANA ディスパッチャー(運航管理者))から話を聞くことができる。「整備士が大切にする『正直さ』」では、空の安全という重い責任を担う航空整備士の、仕事のやりがいとおもしろさ。また「『空の上のデザート』という挑戦」では、「時間が経ってもおいしいデザート」という難題に取り組みながら、世界一を目指すペストリーシェフの挑戦を紹介する。ANA機内エンターテイメントの全ラインナップはこちら(国際線・国内線)。