2022年06月09日 12:01

コケナワは、同社が持つDXアドバイザーとしての知見を活かし、支援を受けたいウクライナからの避難民と、支援をしたい人達とを結ぶプラットフォームを構築した。

日本政府や各自治体、企業・団体、国際機関、個人の支援者などがウクライナからの避難民への支援の輪を広げているが、そうした取り組みの情報集約がなかったため、ウクライナからの避難民のニーズが把握できない、ウクライナからの避難民に必要な情報が届かない、支援物資等で避難民の生活を支援したい企業・団体、個人などがどこに届ければいいのか分からない、などの課題があった。こうした状況により、在日ウクライナ大使館には、日々多くの問い合わせや支援物資が届き、対処しきれない状態になっていた。同大使館では「支援を何一つ無駄にしない」との思いがあり、その思いを受けた同社代表が発起人となり、今回のウクライナ人道支援の申請(WEBフォーム)構築が実現した。

同サイトでは、ウクライナからの避難民が必要とする情報や物資を可視化することができ、支援希望者と避難民の架け橋となる。在日ウクライナ大使館と連携し、ウクライナからの避難民と支援したい人を繋ぐ情報プラットフォームだ。ウクライナから日本への避難民が必要とする支援と情報を適切に受けとることを目的としている。

人道支援の窓口サイト(WEB)