2022年05月26日 19:00

オトナキは、外国人向け生活教材「マンガで覚える日本の暮らし」を発売した。
同社は、「価値観が交わる世界をつくる」をビジョンに、多文化交流・多言語学習の支援ツールの開発・販売を行っている。昨今急増する在日外国人。とくに近年は労働力確保のため、技能実習生や在留資格「特定技能」を認めた外国人労働者を呼び込み、日本社会の文化の多様化は加速している。しかし、一方で地域の受入れが追いつかず、文化や言語の壁の分断によって、失踪などが起こっていることもまた事実だ。それらを解決するためにも、日本生活がはじまる前の生活習慣の学習が大切。マンガやアニメは日本を代表する文化で、若い世代を中心に世界で人気のコンテンツであり、物語として覚えると高い記憶効果を発揮するとも言われる。
「マンガで覚える日本の暮らし」は、外国人生活者にとって分かりづらい日本の生活習慣について、マンガで楽しく分かりやすく解説する補足教材(PDFデータ)。第一弾として、「ゴミの捨て方編」の販売を開始した。地域ごとにルールも異なり日本人でも間違える「ゴミの捨て方」を、登場人物のコミカルな掛け合いを通して解説。日本語初級者でも読みやすいふりがな付きの2P構成で、作画担当にはベトナム人漫画家のDuong Minh Ducさんを起用した。
PDFデータの価格は770円(税込)。