2022年05月10日 19:16

アプリ開発を手がけるOpenDNAでは、アートや哲学などを、新しい視点から楽しく学べるアプリ「OpenDNA(オープンディー・エヌ・エー)」をリリースした。
これまで同社では、語彙や記述のトレーニングで読解力を身につける国語学習のアプリ「KAKERU PLUS」、英単語アプリ「ターゲットの友」など、学習や受験向けアプリの開発が中心だった。今回リリースする「OpenDNA」は、「知」への好奇心と探究心に応えるアプリ。対象ジャンルはアート、哲学、サイエンス、文学、音楽と多彩。知識を得るだけでなく、問いを出発点に、楽しみながら考えを広げ、多角的に感性を豊かにしていく。
ひとつの問いに5分程と、空いた時間に気軽に利用できることも特長。既に知識がある人も新たな視点が広がり、子どもから大人まで幅広い層を対象としている。ひとつの問いを複数の視点から考察し、新しい発見を見いだすプロセスをとっており、知識を得るだけでなく、多面的な発想や発見により、新たな好奇心を深めることを趣旨としている。
OpenDNAでは持続可能な社会の実現を目指し、誰もが平等に質の良い学びを得られる世界に向け、日々取り組んでいる。同時期には、ディスレクシア(学習障害のひとつ)の体験や簡易チェックができる「読めてる?」、PTAなどのグループ運営をサポートする「Hi!(ハイ)」の2つのアプリもリリース。いずれも多様性を重視し、社会課題の解決に目を向けた、これまでにないアプリとなっている。