2022年05月10日 09:57

幻冬舎は、カード教材「こども安全カード100」を4月27日より全国発売した。
同商品は、子どもが交通事故、犯罪、災害などの身近な危険に遭遇しないように、あるいは遭遇した場合に、どのような行動をすればよいかを学べるカード。「気をつけてね」の一言では、具体的に何に気をつけるのか、子どもには伝わらない。カードを使ったクイズを通して、安全にくらすための知識を身につける。使い方は、カードのおもて面を読み、気をつけることや、とるべき行動を子どもにたずねる。子どもの回答後にカードを裏返し、答え合わせをして、安全知識を深める。
内容例は、「交通安全」(全20枚)道路を歩く時/踏切を渡る時/自転車をとめる時/駐車場を歩く時、「保健」(全16枚)具合がわるい時/コンピューターゲームをする時/外から帰ってきた時、「事故防止」(全24枚)エスカレーターに乗る時/川に行く時/はさみを使う時/傘を持つ時、「防犯」(全24枚)一人で行動する時/迷子になってしまった時/こわいことがあった時、「防災」(全13枚)建物の外で地震が起きた時/大雨やゲリラ豪雨の時/雷が近い時/火事の時、ほか。子どもの安全教育のスペシャリストである宮田美恵子さん(日本こどもの安全教育総合研究所理事長)が監修している。
価格は1600円(税抜)。販売場所は全国の書店・ネットショップ。発売日は4月27日。