2022年05月06日 19:32

スキージャム勝山は、7月16日より自然環境に関連した学習ができる勝山自然塾の営業を開始する。

数多くの日本の恐竜化石が発見されている福井県勝山市に位置する「スキージャム勝山」は、ホテルとスキー場を併せ持つ複合リゾート施設。その広大なフィールドをいかして体験する勝山自然塾は「自然・環境・地形」を五感を使って楽しく体験しながら、地球の成り立ちや自然環境を学ぶ学習プログラムとなる。豊かな自然環境をいかし、勝山自然塾では自然環境を学びながら、勝山市の魅力に触れることができる。

勝山自然塾では、楽しみながら地球について学べる4つの体験プログラムを用意している。4つのプログラムは1セットになっており、2時間で「緑の教室」「石の地球」「地球の道」「裸足の道」のテーマを学ぶことができる。地球を中心とする地質・古生物学博物館である福井県立恐竜博物館と合わせて見学・体験することにより、さらに深い学習を叶える。福井県立恐竜博物館は「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンから構成され、恐竜と地球の歴史について子供から大人まで楽しんで学ぶことができる。

また、スキージャム勝山では、大自然の中でパラグライダーやセグウェイ、バギーなど体を動かしながら自然を感じる体験を用意。隣接するホテルハーヴェストスキージャム勝山では「恐竜ラボルーム」として、恐竜をテーマとした客室で宿泊することができ、1日を通じて地球の雄大さを学ぶことができる。

勝山自然塾は、10日前までの電話予約制。予約受付開始日は5月下旬ごろ。