2022年04月28日 09:33

ヤフーが提供する、「Yahoo! MAP」(iOS版、Android版)は、全国約2万カ所における電気自動車(EV)用の充電器を備えた施設(充電スポット)の場所や充電料金などを確認できる「EV充電スポットマップ」機能の提供を開始した。※アプリを最新版にアップデートして利用。

政府は2020年、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」を2050年までに目指すことを宣言しており、Yahoo! JAPANの親会社であるZホールディングスも、Yahoo! JAPANを含むグループ全社の事業活動での温室効果ガス排出量を2030年度までに実質ゼロにする「2030カーボンニュートラル宣言」を発表している。

EVを普及させるための施策として、政府は、EVなど向けの急速充電器を、2030年をめどに約4倍の3万基まで増やすとしており、今後、EVやEV用充電器の拡大が推測される。一方で、現時点では、EV用充電器はガソリンスタンドほど普及しておらず、また、EV用充電器は、車種や目的に応じた複数の充電タイプがあるため、ユーザーは事前に適した充電タイプを調べておく必要がある。

提供を開始した本機能により、ユーザーは、「Yahoo! MAP」を起動して「EV充電スポットマップ」をタップするだけで、EV充電スポットの場所や充電タイプを地図上でわかりやすく確認できる。また、詳細を知りたい充電スポットを選択すると、充電料金や営業時間に加え、充電中に必要な駐車料金、事前連絡の必要有無などの情報も確認できる。