2022年04月26日 16:16

無印良品を展開する良品計画は、Found MUJIにおいて、4月28日~8月11日まで、「養生」をテーマに商品を集めた「Found MUJI 養生」を開催。先人の豊かな「養生」の知恵をヒントに、コロナ禍での環境変化や季節の変わり目に「からだと心」を整えるヒントや知恵、それにまつわる商品を期間限定で紹介・販売する。

Found MUJIでは、永く、すたれることなく活かされてきた日用品を、世界中から探し出し、今の生活や文化、習慣の変化に合わせて、作者と対話しながら少しだけ改良。無印良品のものとして仕立て直し、適正な価格で販売している。

平均寿命がまだ50年ほどと言われていた江戸時代、儒学者である貝原益軒が83歳の頃に経験に基づいて書いた「養生訓」は、健康とは心身一体であると説いた。全八巻からなる「養生訓」には、取り入れるべき生活習慣や、慎むべき習慣、心の持ちよう、食事、運動、体の手入れ、薬の用い方、老後の過ごし方など多岐にわたる知恵が記されている。

Found MUJI養生では、先人の知恵をヒントに生活に気を配りながら、今の生活にも取り入れやすい、いくつかの習慣と、それにまつわる道具を産地とともに紹介する。代表的な商品は、つばき油、つげ櫛、こんにゃくスポンジ、ひのきシャワーブラシ、ステンレス干しかご、平清水焼 湯冷まし等。開催期間は、4月28日~7月28日に、Found MUJI 青山・渋谷西武・ネットストア。5月13日~8月11日にはその他16店舗で開催。