2022年04月20日 12:48

第8回世界お茶まつり実行委員会は、5月と10月に静岡県より世界に向けてお茶の魅力を発信するお茶の祭典「世界お茶まつり2022」を開催、新茶シーズンの5月1日~15日までの15日間にわたり、県内外の各地で新茶フェアを開催する。

「世界お茶まつり2022」は、WEBを活用した非対面によるプログラムを取り入れながら、お茶の各種体験など、人と人とがふれあい、笑顔になる対面プログラムを静岡県を中心に各地で展開。ウィズコロナ・アフターコロナ時代のライフスタイルに合った新たなお茶の需要創出を提案していく。

5月1日~15日、静岡県内外各所に点在するお茶関連の施設やイベントを周遊して楽しみ、お茶の様々な魅力に触れてもらう「新茶フェア」を開催。公式ホームページでは、産地の魅力を満喫するモデルコースを15コース紹介している。モデルコースを参考に、春の新茶シーズンを各地で楽しめる。約400店の「新茶フェアパートナー店」では、お茶やお茶を使ったスイーツの販売のほか、お茶摘み体験やお茶の飲み比べなど、お茶を愉しむ企画が盛りだくさん。さらに、春のお茶まつりウィークの期間中、新茶フェアパートナー店に設置する二次元コードを読み取ってスタンプを集める「スマホdeスタンプラリー」も併せて開催。獲得したスタンプの数に応じて、すてきな賞品を抽選でプレゼントする。

春のお茶まつりウィーク期間は5月1日~15日。会場は、ふじのくに茶の都ミュージアムほか、静岡県を中心に各地。

新茶フェアモデルコース / 新茶フェアパートナー店 / スタンプラリー詳細