2022年04月12日 09:52

三陸花火競技大会実行委員会は、4月29日、「三陸花火大会2022 – SANRIKU Fireworks Festival -」を開催する。

三陸から元気と笑顔を届けたいという想いから「みんなで夢を打ち上げよう。」をコンセプトに2020年にスタートした「三陸花火大会」。そこには三陸を盛り上げたい気持ちと他に「笑顔が溢れる世界になって欲しい」という願いで、LIVE配信なども活用して花火大会を開催している。2020年・2021年、コロナ禍で国内最大級の花火大会を成功させ今年で3回目の開催となる。

今大会は都市部では、なかなか打ち上げることができないような大型の花火玉(5号~尺)を1000発以上用意し、合計1万5000発以上を打ち上げる全国でも屈指の迫力ある花火大会だ。打ち上げは、世界一の花火師軍団とも言われるマルゴーが担当し、13曲の音楽とシンクロしたミュージックスターマインが今年はさらに進化し、当日は東京でDJプレイする「EYE VDJ MASA(武藤将胤さん)」の曲に合わせて花火が打ち上がる。

三陸花火は第1回開催から観覧席を全席事前予約制とすることにより来場者数を制限しソーシャルディスタンスが確保でき、ユッタリとしたスペースで安心して観覧できる。昨今の新型コロナウイルス新規感染者数を考慮して観覧席数を前回大会の半分以下に上限を設け開催し、より安心した環境で1日過ごせる。

観覧席は5555席(全席有料観覧)。開催日は4月29日(荒天中止)。開場時間は12時~21時、打ち上げ時間は19時~20時30分。

三陸花火大会2022公式サイト