2022年04月05日 09:23

フェリシモが展開する「予防家事」を提案するハウスキーピングブランド「Once a day(ワンスアデイ)」は新アイテムを発表、3月11日よりウェブ販売を行っている。新作は、「お皿にスプレーして、洗い流すだけの食器用洗剤」や「研磨剤とスポンジが合体したシンクワイパー」。新作は、公式サイトのほか、デジタルカタログでもチェックできる。
「予防家事」とは普段から掃除の習慣をつけることで、家の中に汚れをためないようにする習慣のこと。ついサボりがちになる作業だが、「Once a day」では、家事を続けることが楽しくなるような仕掛けを持った、便利で安全な暮らしの道具を届けることで、「予防家事」を続けられるサポートをしている。
「お皿にスプレーして、洗い流すだけの食器用洗剤」は、霧吹きのように食器に吹きかける、スプレー形の食器用洗剤。泡がないため、すすぎが簡単で、水も時間も節約できる。界面活性作用のある大豆脂肪酸のナノ粒子が、お皿の汚れを包み込んで分解してくれる。「1/d DISH SOAP食器用洗剤の会」は初月1セット1100円(税込)が、初月お試し価格880円(税込)。
「研磨剤とスポンジが合体したシンクワイパー」は、吸水スポンジの片面に研磨材をくっつけた、「みがく」と「拭く」が便利に行える新発想のお掃除グッズ。水アカ掃除は研磨面で行い、みがいた後の水滴はスポンジで瞬間吸水が可能だ。「1/d Sink Wiper吸水スポンジ&アルミナ研磨材の会」は月1個748円(税込)が、初回お試し価格528円(税込)。